
2020.8.20 DARUMA PATTERN BOOK 5
5冊目のDARUMA PATTERN BOOK。お家時間の楽しみのひとつに、のんびり編み物はいかがでしょう。
どんなスタイリングにも合わせやすいベーシックなものから、ちょっぴり個性的な、編んでも着ても楽しいデザイン性のあるものまで、
こんなニットが欲しい!がカタチになりました。あたたかくリラックスしながら編み物を楽しんでみてください。



2020.8.20 2020-21 FALL & WINTER
ついつい暗い色になりがちな冬の装いをパっと華やかにしてくれる色。
この冬は個性的な色目に編みあがる2タイプの毛糸を新製品として発売します。
色目・品質・価格、どちらの毛糸もこれまでのDARUMAのラインナップにはあまりなかった新タイプの毛糸です。
この冬は手を動かして何か形にしてみてはいかがでしょうか?


Chipspiral
カラフルな色のチップを混ぜ込んだようにスパイラル状に撚り合わせた毛糸です。1段1段積み重なる色の出方が楽しく、つい編み進めたくなります。 コーディネートの主役になる色鮮やかなカラーリングと何にでも合わせやすい落ち着いた色の組み合わせがあるので編むものによって雰囲気が変わります。 アクリルをブレンドした毛糸ならではの発色の良さがあり、軽くてお洗濯が簡単なこともこの糸の特徴です。
カラフルな色のチップを混ぜ込んだようにスパイラル状に撚り合わせた毛糸です。1段1段積み重なる色の出方が楽しく、つい編み進めたくなります。 コーディネートの主役になる色鮮やかなカラーリングと何にでも合わせやすい落ち着いた色の組み合わせがあるので編むものによって雰囲気が変わります。 アクリルをブレンドした毛糸ならではの発色の良さがあり、軽くてお洗濯が簡単なこともこの糸の特徴です。


やわらかラムSeed
編み進めると色とりどりの小さな種(Seed)のようなポンポンが浮き出てくる毛糸。ベビーやキッズ向けの編み物におすすめしています。 生後数ヶ月のラム(子羊)の羊毛とソフトアクリルをブレンドすることでふっくらソフトなタッチになり、お洗濯していただいても縮みにくい毛糸です。
編み進めると色とりどりの小さな種(Seed)のようなポンポンが浮き出てくる毛糸。ベビーやキッズ向けの編み物におすすめしています。 生後数ヶ月のラム(子羊)の羊毛とソフトアクリルをブレンドすることでふっくらソフトなタッチになり、お洗濯していただいても縮みにくい毛糸です。




みんなでKnit(KN21)
家族、カップル、ともだち、仲間など。大切な人と編み物を通してちょっとしたお揃いのコーディネートが楽しめる、 冬小物を掲載したmini book。こどもも大人も身につけやすいニットキャップ、ミトン、マフラーを形や色、柄を変えて紹介しています。
家族、カップル、ともだち、仲間など。大切な人と編み物を通してちょっとしたお揃いのコーディネートが楽しめる、 冬小物を掲載したmini book。こどもも大人も身につけやすいニットキャップ、ミトン、マフラーを形や色、柄を変えて紹介しています。

2020.2.20 2020 Spring & Summer
2020年の春夏手編み糸は、個性的な2タイプの糸を発売します。雑貨やウエアが編めるコットンの糸「STRIPES」は単色と2色撚りの色合わせも楽しめます。
DARUMAでは新しい試みのテープヤーン「Ladder Tape」は、ハイゲージとローゲージで編目の詰め具合を変えて、ゲージの変化を楽しめる糸です。
どちらの糸もそれぞれに特徴があり、春夏にオススメの清涼感のある糸です。
これらの糸を使った新刊BOOKも発売です。お出かけが楽しくなるニットのデザインを集めました。
毎日少しずつ日が長くなるこの季節、暖かい日差しが降り注ぐシーズンはもうすぐそこ。春夏のニットの準備を始めませんか?

STRIPES
2色撚りが爽やかなストライプのように見えるコットンの糸。単色もあるので、それぞれを組み合わせていろんな配色が楽しめます。 しっかりとした質感のコットンは、“空紡糸”と呼ばれるざっくりとした粗野な風合いをもつ素材を使用しています。 帽子やバッグなど形をきれいに出したいデザインや、棒針で透かし模様の入ったウエアなど、清涼感のある幅広いアイテムを編んでいただけます。
2色撚りが爽やかなストライプのように見えるコットンの糸。単色もあるので、それぞれを組み合わせていろんな配色が楽しめます。 しっかりとした質感のコットンは、“空紡糸”と呼ばれるざっくりとした粗野な風合いをもつ素材を使用しています。 帽子やバッグなど形をきれいに出したいデザインや、棒針で透かし模様の入ったウエアなど、清涼感のある幅広いアイテムを編んでいただけます。

Ladder Tape
タテ糸にヨコ糸がハシゴのように渡ったテープヤーン。 ハイゲージで目を詰めて編んだり、ローゲージで粗くざっくりと編んだり、1枚のニットでデザインの変化を楽しめる糸です。 例えばプルオーバーの本体はふんわりとローゲージに、裾や袖口、襟元のリブはキュッとハイゲージで締めると立体感が生まれます。 胸元から裾にかけて広がるワンピースはゲージで変化をつけて、風に揺れるシルエットに。 涼しげでハリのあるテープヤーンの形状や質感は、風通しが良くさらっと心地良く身に付けられる春夏におすすめの糸です。
タテ糸にヨコ糸がハシゴのように渡ったテープヤーン。 ハイゲージで目を詰めて編んだり、ローゲージで粗くざっくりと編んだり、1枚のニットでデザインの変化を楽しめる糸です。 例えばプルオーバーの本体はふんわりとローゲージに、裾や袖口、襟元のリブはキュッとハイゲージで締めると立体感が生まれます。 胸元から裾にかけて広がるワンピースはゲージで変化をつけて、風に揺れるシルエットに。 涼しげでハリのあるテープヤーンの形状や質感は、風通しが良くさらっと心地良く身に付けられる春夏におすすめの糸です。




Pattern Little Press vol.3
毎年、棒針編みで編む夏のウェア作品を掲載している「Pattern Little Press」今年はvol.3が発売します。 タテ糸にヨコ糸がハシゴのように渡ったテープヤーン「ラダーテープ」で編むプルオーバーや、涼やかな「Linen Ramie Cotton」で編むフレンチスリーブプルオーバー、 柔らかいコットン素材「Knitting Cotton」で編むボートネックプルオーバーなど、春の終わりから秋のはじめまで楽しめるパターンを掲載しました。
毎年、棒針編みで編む夏のウェア作品を掲載している「Pattern Little Press」今年はvol.3が発売します。 タテ糸にヨコ糸がハシゴのように渡ったテープヤーン「ラダーテープ」で編むプルオーバーや、涼やかな「Linen Ramie Cotton」で編むフレンチスリーブプルオーバー、 柔らかいコットン素材「Knitting Cotton」で編むボートネックプルオーバーなど、春の終わりから秋のはじめまで楽しめるパターンを掲載しました。

Patterns Note(KN19)
形にこだわったストライプスで編む涼し気なベレー帽や、 両手が使えて便利なSASAWASHIのサコッシュなど旅先に持っていきたい小物を特集したリトルプレスです。 旅先でも楽しめ、普段使いもできるものを集めました。 編み物の合間に読みたいコラムは、日本の伝統的な製本方法「和綴じ」で作るノートとミツロウで簡単に作れるリップクリームを紹介しています。
形にこだわったストライプスで編む涼し気なベレー帽や、 両手が使えて便利なSASAWASHIのサコッシュなど旅先に持っていきたい小物を特集したリトルプレスです。 旅先でも楽しめ、普段使いもできるものを集めました。 編み物の合間に読みたいコラムは、日本の伝統的な製本方法「和綴じ」で作るノートとミツロウで簡単に作れるリップクリームを紹介しています。

Patterns Note(KN20)
同じ編図を使って綿、麻、紙、プラスチックなど素材違いの糸で編むポーチやバッグの小物を掲載したリトルプレス。 ファスナーのついたポーチは同じサイズになるように目数、段数を調整し、 大きさに変化があっても楽しいバッグは同じ目数と段数で編んでいます。 素材はもちろん色の違いでも雰囲気が変わるので、お好みのものをみつけて編んでみてくださいね。 ミニコラムは、はちみつ入りべっこう飴と小さな刺しゅうをして作るミニきんちゃくの作り方を掲載しています。
同じ編図を使って綿、麻、紙、プラスチックなど素材違いの糸で編むポーチやバッグの小物を掲載したリトルプレス。 ファスナーのついたポーチは同じサイズになるように目数、段数を調整し、 大きさに変化があっても楽しいバッグは同じ目数と段数で編んでいます。 素材はもちろん色の違いでも雰囲気が変わるので、お好みのものをみつけて編んでみてくださいね。 ミニコラムは、はちみつ入りべっこう飴と小さな刺しゅうをして作るミニきんちゃくの作り方を掲載しています。

2020.2.13 SASHIKO & KOGIN NEW COLORS
ここ数年日本だけでなく欧米やオーストラリアなどでも人気になっている刺し子とこぎん刺し。昨年発売したラインナップに今年は新色がたくさん加わりました。
中でも刺し子糸<細>タイプにはこれまでになかったカスリ糸が増え、刺し子のイメージをより膨らませてくれます。
また、こぎん糸・こぎん布にはこれまでの伝統的なイメージにはなかった、カラフルでポップな色目をご用意しました。
こぎん刺しならではの幾何学的な模様をカラフルな色目で刺すことで北欧雑貨のようなテイストを表現することもできます。

単色
お好きな長さにカットできて保存もしやすいカード巻の刺し子糸に、かせ糸タイプののダルマ刺し子糸の色目が新色として加わりました。 また、これまでかせ糸タイプにも無かったグレー「ねずみ」も新色として発売します。
お好きな長さにカットできて保存もしやすいカード巻の刺し子糸に、かせ糸タイプののダルマ刺し子糸の色目が新色として加わりました。 また、これまでかせ糸タイプにも無かったグレー「ねずみ」も新色として発売します。


2色カスリ
点々とした色が浮かぶカスリ染め。模様を刺すのはもちろん、並縫いのようにランダムに刺すのもおすすめです。 所どころに鮮やかな色が浮かび上がり、単調な柄でもアクセントになります。
点々とした色が浮かぶカスリ染め。模様を刺すのはもちろん、並縫いのようにランダムに刺すのもおすすめです。 所どころに鮮やかな色が浮かび上がり、単調な柄でもアクセントになります。


3色カスリ
5cm~7cmピッチのカスリ染め。模様刺し、一目刺し共に刺した色のバランスがきれいに見えるようなピッチになっています。 白が入っているのでカラーの刺し子布にも色が映えます。
5cm~7cmピッチのカスリ染め。模様刺し、一目刺し共に刺した色のバランスがきれいに見えるようなピッチになっています。 白が入っているのでカラーの刺し子布にも色が映えます。


これまでの伝統的な"こぎん刺し"のイメージを変えるようなカラフルな新色を発売します。
こぎん刺しならではの幾何学的をカラフルな色目で刺すことで北欧雑貨のようなテイストを表現することもできます。

人気のminibookシリーズにこぎん刺しの新シリーズが登場します。暮らしの中で身近に使うバッグやポーチなどの小物をこぎん刺しで作れるブックです。
オリジナル模様を中心に、北欧テイストの雰囲気を感じられる柄や色合いを意識しました。
こぎん刺しが初めての方にもわかりやすい基本の刺し方も掲載しています。